症例一覧

2018.05.06更新

骨粗しょう症治療薬のビスフォスフォネート薬剤(BP薬剤)を服用した方が歯科治療後に副作用によって「あごの骨が腐る」「感染症が重くなる」ことが報告されています。骨粗しょう症の治療を受けるときには注意しましょう。

 

ビスフォスフォネート薬剤と歯科治療について

2003年アメリカで、ビスフォスフォネート薬剤(BP薬剤)による治療を受けている患者さんにあごの骨が腐ったり重い感染症にかかったりすることが報告され、特に歯科治療後に発生することが多いと報告されました。日本でも同じような例が報告されています。

BP薬剤は骨粗しょう症やガンの骨転移、高カルシウム血症、多発性骨髄腫などの治療に使われているお薬です。

あごの骨が腐るのはなぜ?

BP薬剤は骨が溶けるのを抑え骨の量を増やす効果があるお薬です。なぜあごの骨が腐ってしまうのか、今のところ原因が分かっていません。

危険度が高い注射薬

これまでの研究データにより飲み薬より注射薬で副作用が現れる可能性が高いことが分かっています。骨粗しょう症の治療は通常飲み薬を使いますが100%安全とはいえません。BP薬剤を服用している方、服用の予定がある方、過去に服用していた方は歯科医に申し出てください。

*主な経口用BP薬剤は「ダイドロネル」「フォッサマック」「ボナロン」「アクトネル」「ベネット」です

手術のような歯科治療が危険

副作用は抜歯、歯周外科、インプラント手術などのあとに発生する可能性が高まります。歯石の除去やブラッシング、通常のむし歯の治療、修復治療などのあとには影響はありません。

BP薬剤の治療を受けている方、過去に受けていた方

勝手にBP薬剤の服用を止めたりせずに、歯科医、主治医にご相談ください。過去に使っていた方もそのことをお伝えください。

 お口のケアができていると、副作用が発生しても重くならないと報告されています。歯科医院で定期的なチェックとプロによるケアを受けて、お口の状態をいつもきれいにしておきましょう。

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について