症例一覧

2021.12.23更新


こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの院長今村です。今年もあとわずかですね。12月に入ると一気に年の瀬も押し迫ってきますね。

さて今回は親知らずについてお話しをしましょう。
みなさん親知らずってご存知でしょうか?奥歯の一番後ろに生えてくる歯のことです。親知らずの名前の由来は親知らずは20歳くらいで生えてきます。昔は今ほど寿命が長くはなく20歳くらいになると親がすでに亡くなっていたりするのでこのように言われるようになったようです。「私は親知らずがない」というかたもいらっしゃるかと思いますが、もしかしたら歯ぐきの中に埋まったままなのかもしれません。また親知らずが最初から無いかたもたまにいらっしゃいます。

oya
歯科医院で一度親知らずは抜いたほうがいいですよといわれ、別に痛みもないし、抜くのは痛そうだしとそのまま放置していませんか?横に生えていたりして問題のある親知らずはただ歯ぐきに炎症を起こすだけではなく、手前の第二大臼歯を失う原因にもなります。むし歯ができて放置したままだと抜歯をする際、掴むところがなく抜歯を困難にしたり、年齢を重ねると歯と顎の骨の癒着がおきてなかなか抜けなかったりします。

歯ぐきがうずく、腫れるといった症状がはじめは1年に一回、半年に一回程度だったのが3カ月に一回と間隔が短くなっていませんか?
歯ぐきの中に埋まっている親知らず、あるいは歯ぐきから少しだけ見えている親知らずは生えようとして隣の奥歯を痛めたり、隣の歯との間に磨き残しができプラークを溜め込んでむし歯や歯周病の原因になってしまいます。横を向いている親知らずや斜めに生えている親知らずは手前の第二大臼歯との間に隙間があり、歯ブラシが届きにくいところにプラークが溜まってしまします。親知らずだけがむし歯でダメージを受けるのなら仕方がありませんが、むしろ手前の第二大臼歯の根面(歯の根の部分)にむし歯が出来てしまいます。まっすぐに生えている親知らずなら抜歯の必要はありませんが、将来トラブルを起こすようなら早めに抜歯をすることをお勧めします。トラブルのある親知らずを長い間放置しておくと、隣の歯をむし歯や歯周病で治療が手遅れになるほどダメージを与えてしまいます。炎症が大きいと歯ぐきから舌の下、頬や首へと炎症が広がり入院が必要になることもあります。親知らずのトラブルは周囲の歯ぐきが腫れるだけではありません。抗生剤を服用したら炎症が治まり痛みがなくなってしまいますが、深刻な状態になる前に抜歯をし、お口の健康とからだの健康を守りましょう。抜歯をするなら若くて体力があるときにした方が良いでしょう。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.11.11更新


こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの院長今村です。

11月になりだいぶ寒くなってきました。今年は10月までは暑くエアコンをつけることもありましたが最近では暖房で出番です。急に寒くなりましたのでみなさん風邪をひいたりしないように気をつけてください。

さて今回は歯の詰め物についてお話ししましょう。

詰め物

以前に白い詰め物をしたところに色がついて気になることってありませんか?
見た目が気になる。むし歯になっていないかな?詰めなおしたほうがいいかな?と悩んでしまうかと思います。
白い詰め物はコンポジットレジンというものです。むし歯の治療は日々進化しています。特に材料は物性が向上し、接着技術もひと昔前に比べると格段に進化してます。最近はできるだけ歯を削らずに詰めることができる白い詰め物コンポジットレジンによる修復が多く行われています。コンポジットレジンはひと昔前では前歯のむし歯の治療に主に使用されていましたが、材料の進歩のおかげで特に接着技術の向上により奥歯にも使用されることが多くなりました。奥歯は噛んだ時大きな力がかかるのでひと昔前では適応症が限られていました。コンポジットレジンの性能の向上により以前のものは経年劣化により、茶色く変色したり、光沢がなくなったりと審美性に問題が生じてきていました。長期間使用して詰め物と歯との間にある変色はコンポジットレジン自体の変色ではなくレジンと歯との境目に着色は起きています。
お口の中の環境は過酷な状態です。湿度100%、氷を食べて温度が下がることもあれば熱いものを食べて温度が急に上がることもあります。さらに唾液にもさらされています。そうなると詰め物にも接着剤にも影響が出てきます。接着剤はお口の中で徐々に色が着いてきます。また詰め物と歯の境目にコーヒーなどの色が着いてきますこれは銀歯でも同じことが起こります。ただ銀歯の場合、白いコンポジットレジンほど目立つことはありません。
コンポジットレジンの周囲が着色した場合奥歯ならそのまま経過をみることもあります。前歯のように審美性がきになるようならまずは表面を研磨して着色が取れることもあります。取れなければ患者さんのご希望に応じてコンポジットレジンを詰めなおすこともあります。気を付けなければならないのは着色ではなくむし歯の場合もあります。むし歯の場合しっかりとむし歯を削って取り除きコンポジットレジンを詰めなおす治療になります。むし歯が小さい場合は削る量も最小限で済み詰めなおしも一回の治療で終わります。ただの着色なら表面を磨くだけで治療が終了しその後も使い続けることができます。詰めなおしはあまり積極的にはお勧めしません。再治療を行う際は詰め物だけではなくその周囲の歯を削らなければいけません。やり直しを繰り返すのは自分の健全な歯も削ることになってしまいます。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.10.26更新

こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの院長今村です。
最近、朝夕とだいぶ冷え込んできました。秋ですね。みなさま風邪などひかないように気をつけてください。今回はレーザーについてお話しさせていただきます。

現在当院には炭酸ガスレーザーとエルビウムヤグレーザーがあります。炭酸ガスレーザーは多くの歯科医院で普及しています。当院でも12年程前に導入し活用しています。今回お話するのはエルビウムヤグレーザーです。もうすでに当院でエルビウムヤグレーザーの治療を受けられた方もいらっしゃるかとおもいます。

エルビウムヤグレーザーは歯科治療の新しい方法として注目されています。当院で導入しているエルビウムヤグレーザーは痛みの少ない患者さんの負担をやわらげます。

レーザー

エルビウムヤグレーザーの特徴
1. 痛みの少ない治療
多くのレーザー治療の中でエルビウムヤグレーザーが歯科治療に適している理由は水への高い吸収性にあります。エルビウムヤグレーザーは、水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、表層にのみ反応が起こり、熱の発生が少ないため痛みが少ないという特徴があります。また先端から水を出しながら患部を冷却しながらレーザーを当てるため、多くの場合麻酔の必要がありません。

2. 身体組織に負担の少ない治療
エルビウムヤグレーザーは蒸散という反応が表層に限定されるので透過光による組織深部への影響がほとんどありません。照射野周囲の照射エネルギー密度が低いため周囲組織への影響もありません。

3. 治癒が早い
レーザーは殺菌効果があるため、むし歯、歯周病、根管治療に効果を発揮します。また治癒を促進する効果もあるため、歯ぐきの切開を行ったあとはきれいに治ります。

4. 歯を削る量が最小限ですむ
歯科治療で使用するレーザーは数種類ありますが、硬組織に使用できるのはエルビウムヤグレーザーだけです。むし歯の原因菌をより確実に除去し再発の防止ができます。エルビウムヤグレーザーによるむし歯治療は保険診療が可能です。ただ大きなむし歯はレザーだけで削るには時間がかかってしまうためタービンとの併用します。

5. 負担の少ない歯周治療が可能
タービンで歯を削ったり、超音波スケーラーで歯石を取ったりするときは不快な振動や音がします。エルビウムヤグレーザーはそのような不快感がなく負担の少ない歯周治療ができます。

これだけメリットのあるエルビウムヤグレーザーですが歯科医院での普及率はまだわずかです。当院では患者様に最良の医療を提供いたします。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.09.30更新


こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの院長今村です。
「私は父が歯が悪かったから私も歯が悪いのです」
「うちの家族はみんな歯が悪いのです」
「・・・・」

musiba
今回はむし歯は親から子どもに遺伝するのかについてお話ししましょう。
家族に歯が悪い方がいると遺伝のせいでむし歯になりやすいと考えてしまいがちです。
むし歯とは「お口の中の糖を栄養源として増殖するむし歯菌が排出する酸によって歯が溶けてしまう病気」です。酸によって溶けてしまい柔らかくなった歯が欠けてしまうことで歯に穴が開いてしまい、放っておくとどんどん歯の内部へとむし歯が進行します。最終的には歯の欠損へとつながる恐ろしい病気です。実際、歯を失ってしまうおよそ30%がむし歯によるものです。

むし歯の原因となるむし歯菌(ミュータンス菌)は親から子供へと遺伝はしません。むし歯菌はあかちゃんのお口の中には存在しないことが分かっています。しかし、むし歯のなりやすさへとつながる間接的な要因の歯並びやかみ合わせの問題、唾液に性状などは遺伝する場合があります。
むし歯はプラーク(歯垢)内のむし歯菌が原因となって発症します。しっかりと歯垢を落としお口の中の清潔を保つことで予防できると考えられています。また、甘いものを控えたり、間食の習慣をやめたり、就寝前の食事を減らすこともむし歯予防につながります。
また赤ちゃんのいる子育て世代の方はキスをしたり、同じスプーン・フォークで食べ物を与えないようにしてむし歯菌を伝染させないようにすることも大切です。お父さんお母さんもむし歯があるならしっかりと治療をしておきましょう。むし歯になりにくい生活習慣を徹底することが大切です。
お父さん、お母さんの食生活が子どもに影響を与えることは言うまでもありません。おやつを食べるときは時間を決めてしましょう。だらだらとジュースを飲んだり、デスクワークをする時に甘いコーヒーを飲みながら行ったり、あめ玉をず~となめていたりするとむし歯のリスクが高くなります。時間を決めて行うことが大切です。
以上をまとめると
むし歯菌は遺伝しません。
歯並びやかみ合わせ、唾液の性状などむし歯のなりやすさへとつながる間接的な要因は遺伝します。
家族の生活習慣がむし歯になりやすい環境をつくることがあるので、歯みがきは毎日食後にきちんと行うようにしましょう。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.09.11更新


こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの院長今村です。

子どもの歯並びが悪く、学校歯科検診で「歯並びに不正があります」。と指摘をされると心配になったりします。
矯正治療っていつから始めればいいのか?
早めに始めれば始めるほどいいのか?

矯正

ご説明しましょう。
こたえは「早ければ早い方が良いということではありません」。

いつから始めたたらいいの?という質問に対して判断は難しくて簡単にはお答えできません。
成長後の適正な歯並びやかみ合わせを考慮しながら、将来的な成長を予測しながら現時点で必要なこと、治療内容、期間、費用などまた治療におけるリスクを十分に検討しながらいつ始めるのかを歯科医師と相談して決めていくことが必要です。
「できるだけ早く始めたほうがいい」という考え方は早期発見、早期治療で良い考え方のように感じますが、歯並びやかみ合わせの不正は遺伝的、先天的に生じる割合が高いので成長とともに生まれもった不正が出てくることが多く、永久歯に生え変わっていくという発達、発育の過程もともなうことから、早く始めるだけでは対応することができず、かえって治療が長引いたりします。とうぜん早く始めたほうが良い患者さんもいますが一概には言えません。早期に治療を始める場合として診査の結果、有効性が高いと判断された方や、現状ではとても噛みにくく困っている方、また見た目をすごく気にされている方が対象になります。しかし早期治療を行ったからといって、その後の矯正治療が不要になるわけではありません。
早ければ早い方が良いというわけではなく、基本的に永久歯列が完成(12~13歳)してから治療を行うことで問題ありません。

子どもの時期に拡大矯正治療やマウスピース矯正をすれば良くなるわけではありません。幼い時期に歯並びを広げれば大人になってからの歯並びやかみ合わせが良くなるわけではありません。「幼い時期に拡大治療を行えば、あごが広がって大きくなり将来歯並びがきれいになる」という考えのもと、乳歯列期や混合歯列期に拡大を行う先生もいますが、あごは矯正で大きくなりません。歯は力を加えると動くので一時的には歯列とあごの骨が広がったように見えますが、力を加えることをやめてしまうとまた元の状態に戻る傾向があります。
現在、「早い時期の拡大治療」に関する有効性を永久歯列期の矯正治療終了後に評価した報告はありません。また拡大治療は歯を抜かなくてよい治療と関係があることから、歯を抜かない場合の矯正治療についてもしっかりと説明を受けてください。       歯学博士 今村英之

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.08.04更新


こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの院長今村です。
暑い日が続きます。オリンピックもメダルラッシュで盛り上がっています。開催する前は無事に出来るのか、盛り上がるのかなど心配でしたがいざ始まると楽しいですね。また真剣に頑張っているアスリートの姿には感動と勇気を与えてくれます。

さて今回は歯の着色と初期のむし歯についてお話します。
歯に茶色のスポットが生じてむし歯が出来たと不安になったことはありませんか?
歯は飲食物や喫煙の影響を受けてすぐに着色したりすることがあります。
単なる着色と初期のむし歯の判断は非常に困難で歯科医師によっても意見が分かれます。
コーヒー、紅茶、お茶、ワイン、カレーなどは着色の付きやすい食べ物です。

着色と初期のむし歯

むし歯は自然に治ることはないから早めに治療することをお勧めしていますが、初期のむし歯には進行の早いものと遅いものがあり、遅いものは予防をしっかり行うことで進行を遅らせたり、停止させたり、再石灰化といって治すことも可能です。以前と違ってむし歯に対する考え方が変わってきています。「むし歯は脱灰と再石灰化のプロセス」といわれています。歯の表面では脱灰(歯を溶かす)と再石灰化(歯の修復)が行われています。そのバランスが崩れ脱灰に傾くと初期のむし歯になりさらに進むと治療が必要なむし歯になります。歯を削って治療しなくてもいいように初期のむし歯は予防して経過観察をすることが大切です。予防を徹底し、進行を遅らせたり止めたりすることが出来ればすぐに削って詰め物をするよりも将来多くの歯を残すことができます。もし経過を観察して進行が見られるようであれば治療を行います。むし歯の進行は唾液の歯を守る能力、フッ素の使用状況、食生活、歯みがき習慣によって変わります。またむし歯のできている部位によっても変わります。
患者様のなかにも「この前歯医者に行ったのに歯に黒いものがある」。「かかりつけの先生から小さいむし歯なので経過をみましょうと言われたが、心配なので治療してほしい」といった声を聞きます。これは小さいむし歯なので経過観察で大丈夫ということです。
ただ経過観察といっても放っておいてよいということではありません。初期のむし歯であってもむし歯になりかかっているので歯科医院を受診して、歯みがき指導、食事指導を受けたほうがよいでしょう。またその後もむし歯が進行していないか、歯みがきがきちんとできているかをチェックするため1~3か月の定期検診を受けてください。

むし歯は初期の段階であればしっかりとした管理を行い進行や停止させることができます。当院の場合むし歯を削るかどうかはメリット、デメリットを考えさらにむし歯の深さ、むし歯のある部位(よごれが停滞しやすい部位なのか)、患者様のブラッシングができているか、食生活、唾液の状況、むし歯のリスクが高いのかなどを診断して治療を決定します。

                      歯学博士 今村英之

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.07.22更新


八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの院長の今村です。オリンピックもいよいよ開催されます。東京では4回目の緊急事態宣言が発令されました。オリンピックの開催には賛否両論あるようです。せっかくの平和の祭典がこのような形で開催されるのが少し残念です。

今村英之
さて毎年夏になると記録的な猛暑が続きます。地域によっては気温40度超えることもありますね。消防庁の発表によると5月から9月の間に熱中症で救急搬送されたかたは7万人ほどいます。発生場所は住居、道路、屋外、仕事場などです。こうしたデータからスポーツをするときだけでなく日常生活においても熱中症予防をすることが必要です。日常生活における熱中症予防は脱水と体温上昇を抑えることが基本となります。暑さを避けてこまめに水分をとり涼しい場所で過ごし外出するときは帽子や日傘を使用しましょう。水分補給には体に吸収されやすいスポーツドリンクが効果的です。しかし水分補給が大切とは言われていますが水の代わりに飲むのも少し考えなければいけません。日本では現在ポカリスエット、アクエリアスと様々なスポーツドリンクが販売されています。スポーツのあとや真夏の暑いときに冷えたものを飲むのは格別ですよね。スポーツドリンクのなかには砂糖と酸が含まれています。これはスポーツしたときに失われる水分や電解質がからだに吸収されやすくするためです。そのため習慣的に飲んでいるとむし歯や酸蝕症のリスクが高くなってしまいます。また医科においても糖尿病やペットボトル症候群といった問題も指摘されています。日常生活においてはできるだけ水やお茶を飲むようにしましょう。
スポーツドリンクを飲むときはお口の中にドリンクが停滞するのを防ぐためごくごく飲むようにしましょう。少しずつだらだらと飲むことはやめましょう。スポーツ時だけでなくテレビを見ながら、勉強しながらだらだらと飲むことは一番むし歯のリスクが高くなります。
最近ではスポーツドリンクと水やお茶の両方を用意しておくことが提唱されています。「2ボトルストラテジー」という考え方です。状況により飲み分けむし歯のリスクを減らします。またスポーツドリンクのあとに水やお茶を飲むことによってお口の中がすすがれます。その後歯みがきをすればベストです。
暑い夏場万が一、過度の発汗や下痢、嘔吐、発熱などの脱水症状が起きた場合はスポーツドリンクよりも経口補水液が有効と思われます。ただし、高血圧や糖尿病といった基礎疾患のある方は摂取に注意が必要になります。

                                             歯学博士 今村英之

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.07.08更新


こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニック、院長今村です。
歯科検診で「永久歯が欠損しているので乳歯が抜けたあと永久歯は生えてきません」と言われるとどうでしょう?自分のこどもがそのように宣告されると不安になります。妊娠中の食生活や環境の影響によってそのようになってしまったのかとショックを受けてしまいます。
ただ永久歯先天的欠損は珍しいことではなくよくあることです。永久歯の先天的欠損は以前からあるもので病気ではありません。イレギュラーなもので一種の個性ととらえて大丈夫でしょう。先天的欠損のよく見られる部位は下の前歯、第二小臼歯です。

imamura
後続永久歯の先天的欠損と診断され場合、一般にその乳歯はすぐには抜けません。乳歯は永久歯と構造が異なっており永久歯のように強くないため一生もつことはないと考えられますが、40歳くらいまではもつ場合もあります。
永久歯が先天的欠損の場合となりの乳歯は通常より大きくなるという報告があります。最近の子供は顎に対して歯が大きい傾向にあり、先天性の欠損がある場合かえってきれいな歯列ができる場合もあります。先天的欠損の部位や本数、歯列の状態によっては永久歯が欠損している乳歯を早期に抜歯するだけでなく、さらに矯正治療を行ったほうがよいかみ合わせを得られることもあります。1~2本の欠損であれば矯正治療を併用することでよい歯並びになる可能性があります。
ただ欠損が大きい場合、歯列の状態によっては欠損部位に歯を入れなければならないこともあります。
欠損部位の修復方法は3通りあります。
一つめはブリッジという方法です。両隣の歯を削って橋を架けるように人工歯と両隣の歯をくっつけてしまう方法です。保険適用できますがむし歯になっていない両隣の歯を削らないといけないのがデメリットです。

二つめは入れ歯です。入れ歯は取り外しのできる保険適用の方法です。両隣の歯にクラスプとよばれる金属のバネがかかります。入れ歯は慣れも必要ですし、毎日自分で外して清掃が必要になります。

三つめはインプラントという方法です。インプラントは欠損部位の骨にインプラントを埋入し修復する方法です。インプラントは保険適用外であることと、外科処置が必要になります。最大のメリットは両隣の歯を削らなくてもよいことです。土台部分の骨を削ったりすることで不安視されがちですが、ある程度の治療成績も期待できますし、安全も確立されています。

もし欠損部位を放置しておくと歯は水平移動することはなく欠損方向に傾斜してきます。そうなるとその部分の噛み合わせが変わるだけでなく歯列全体の噛み合わせが変わってきます。欠損を放置すると見た目だけでなく機能的にも悪影響を及ぼします。
残念ながら欠損が生じた場合は早めに治療することをお勧めします。
                                                                                                                        歯学博士 今村英之 

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.06.22更新


こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの院長今村です。
新型コロナウィルスの流行のせいか、昨年から感染対策という言葉を目にすることが多くなったと思います。今回はコロナウィルス感染対策ではなく歯科医院での通常の滅菌についてお話しましょう。

歯科医院での治療の際一番心配なのは別の病気がうつってしまうということです。エイズや肝炎など唾液や血液を介して感染するその他の疾患に対して感染を行う必要があります。
歯科では患者さんと別の患者さん、医療スタッフと患者さんの直接的な接触はないので通常直接感染することはありません。歯科で感染がおこる場合は物や手を介しておこります。
当院では器具はすべて滅菌していますし、使い捨てのものを使用するようにしています。
殺菌という言葉はよく聞きますが、滅菌はあまり聞きなれない言葉だと思います。

滅菌1
滅菌は病原性の有無にかかわらず対象物に存在しているすべての微生物を死滅除去することです。通常滅菌したものからはいかなる感染もおこらないとされています。殺菌は菌を殺すことで対象や程度を含まないという概念です。よって殺菌しても感染を引き起こす可能性もあるということです。滅菌はオートクレーブという器械で行います。オートクレーブはいろいろな滅菌技術がありますが、一般的なものは高温高圧の飽和水蒸気で備瀬物のたんぱく質を変性させて殺菌する高圧蒸気滅菌という方法です。高温高圧で水を飽和水蒸気に変化させ滅菌したい物に接触させると水蒸気が放出する熱で微生物のたんぱく質は変性凝固するので生存できなくなります。

滅菌2
感染対策の第一は流水で器具を洗い流すことが基本中の基本です。当院ではその過程にドイツミーレ社のジェットウォッシャーを使用しています。ミーレジェットウォッシャーは国際規格(ISO 15883)に準拠した高性能洗浄器で歯科用器具を確実に洗浄・消毒します。治療後の器具に付着した血液や唾液等のタンパク質汚れを熱水と高い水圧によって洗浄します。スタッフが手洗いで器具を洗うより格段に高い洗浄力を発揮します。
オートクレーブはその後になります。当院では2台のオートクレーブを完備し使用した器具をすぐに滅菌して準備ができるように取り組んでいます。

感染予防のための滅菌システムを強化することは患者様、医療スタッフの健康を守るためたいせつです。治療中はもちろん、治療後の器具から感染することがないようにできるだけ早い段階でウィルスや細菌を減らすように心がけています。感染予防は地味な作業です。患者様の目に触れないアピールポイントの低い作業ですが、安心安全な医療を提供していくためには歯科クリニックとしてどれだけ高いレベルで行うかが大切です。
                                                        歯学博士 今村英之

投稿者: いまむら歯科クリニック

2021.06.07更新


こんにちは八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの院長今村です。
むし歯で歯が欠けてしまうと修復が必要になります。現在では材料学が進歩してたくさんの素材がありますが、保険で使用できるもの保険外で使用するものと決まっています。

保険
まず保険で使用するものについて説明しましょう。
保険診療は使える素材が部位によって決まっています。下の小臼歯の場合、一般的には金銀パラジウムの金属インレー、削った部位が小さい場合はコンポジットレジンによる修復で対応します。金銀パラジウムはいわゆる銀歯のことです。保険適応の金銀パラジウム合金は金の含有量が12%以上、その他銀とパラジウムを含む金属と規定されています。保険適応の金属はすべてJIS規格のものなので安心です。余談になりますがテレビやネットのニュースでも報道されたことがありご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この金銀パラジウム合金がすごく高いのです。金属なので価格変動があり高値のときは金属のかぶせ物、詰め物をすると保険点数は決まっているので赤字になってしまいます。この金銀パラジウムの高騰は私たち歯科医師を悩ませています。
この金銀パラジウムで修復するメリットは保険適応なので患者さんの経済的負担が少ないことです。金属で強度もあるので耐久性もあります。
削った部位が小さい場合に行うコンポジットレジンは白色の歯科用のプラスチックです。むし歯が小さく十分に歯質が残っている場合が適応になります。コンポジットレジンは保険適応で1~2千円の自己負担で治療ができます。ただケースを選びますのでできるかどうかは診断をしてからになります。たまに患者さんで奥歯も保険の範囲で白くしたいのでコンポジットレジンを詰めてほしいと要求される方がいますが、適応外のケースに無理に行うと欠けたり外れてしまいます。
コンポジットレジンは特殊な光を当てて硬化させます。硬化させる前は柔らかいペースト状なので、内側性(四方に歯質がある)の小さなむし歯が対象になります。銀歯より目立ちにく白い詰め物で修復したいものですが無理な治療は後々トラブルの原因になります。

保険外のものだと金属修復ではゴールドがあります。白いものならジルコニアやe-maxがあります。
ゴールドはいわゆる金歯です。見た目は目立つかもしれませんが延びる性質があり保険の金属に比べると柔らかいのでフィットがよく、対合歯(反対側の歯)を摩耗させることがありません。
ジルコニアは高圧縮されたセラミックのブロックを削って作製します。そのため高い強度を持っています。e-maxは高い強度と透明感をもっているため審美性に優れています。
ジルコニアとe-maxの違いは強度と審美性にあります。審美性ならe-maxの方が優れています。強度はジルコニアに軍配があがります。噛む力が強い男性の奥歯などはジルコニアが適しています。一方、笑ったり大きくお口を開けるとみえる小臼歯の部位はe-maxのほうが向いています。その方の噛み合わせの状態や習癖(歯ぎしり)を考慮して素材を選択する必要があります。
                                                                                                                       歯学博士 今村英之

投稿者: いまむら歯科クリニック

前へ 前へ
  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について