ご妊娠・出産されたら・・・・
おかあさんとあかちゃんのお口の健康について
おかあさんがむし歯になるとあかちゃんのむし歯リスクも高まります。
生まれたばかりのあかちゃんのお口の中には、むし歯菌はいません。口移し、大人が使った箸で食べさせることで、むし歯菌がうつってしまうケースが最も多いのです。
あかちゃんがお腹の中にいる『マイナス1歳』からしっかりとケアしていきましょう。
<妊娠中に起こるお口のトラブル>
歯肉の腫れや出血 知覚過敏 お口の乾燥 つわりで歯みがきができない自宅でのセルフケア
食後の歯みがきやうがいをこまめにしましょう。
つわりなどでみがけない時はうがいをしましょう。
歯科医院でのケア
妊婦歯科検診を受けましょう。
あかちゃんが生まれたら
妊娠中はお口のケアが難しいため、むし歯や歯周病が進行しやすい状態です。またご出産したあとは育児に追われ、自分のお口のケアが十分にできなくなってしまいます。
出産後のむし歯予防
むし歯や歯周病は早めに治療しましょう。
日常の歯みがきを丁寧にしましょう。
定期的に歯科医院に通ってお口のケアを受けましょう。
あかちゃんが1歳6ヶ月になったら歯科検診を受けましょう。
妊娠と歯科治療について
●レントゲン撮影について
歯科のレントゲン撮影はお口の中だけを撮影するので、お腹のあかちゃんへの影響はありません。また撮影時には防護エプロンをつけますのでご安心ください。
●麻酔について
歯科治療に用いられる麻酔の量はわずかです。通常の使用では母子ともに影響はありません。麻酔を使用せず、痛みを我慢することによるストレスのほうが問題になることもありますので、適切に使用して処置を行います。
●お薬について
妊娠中でも安全に使用できる薬剤を処方します。
●母乳への影響について
レントゲン撮影、麻酔、通常の歯科治療で母体や母乳への影響はほとんどありません。
北九州市の歯科検診
当院では北九州市が行っている歯科検診の登録医療機関です。
妊婦歯科検診
北九州市では妊産婦の歯とお口の健康づくりをすすめるために、妊娠中から出産後1年の方を対象に歯科検診およびお口の保健指導を行っています。
母子健康手帳と一緒にお渡ししている妊婦健診手帳に受診票が付いていますので、提示して受診してください。
1歳6カ月児・3歳児歯科検診
母子健康手帳に受診票が付いていますので、提示して受診してください。
1歳6カ月児歯科検診の対象は1歳6カ月~2歳未満です。この頃は奥歯もはえてきてしっかりとご飯も食べれるようになるので、離乳もすすみむし歯のリスクが高まるためむし歯予防に取り組む必要があります。
3歳児歯科検診の対象は3歳~4歳未満です。
検診と一緒に乳歯のむし歯を予防するためにフッ素塗布すると効果的です。
親子歯科検診
母子健康手帳に受診票が付いていますので、提示して受診してください。
1歳6カ月児を養育しているおかあさん等の養育者が対象です。
お子様の1歳6カ月児歯科検診と一緒に行います。
むし歯は感染症なので、お子様のむし歯予防は主におかあさんのお口の状況を改善することで予防効果が期待できます。お子様のむし歯ゼロを目指して一緒に受診してください。