症例一覧

2018.08.26更新

八幡西区の歯科・歯医者、いまむら歯科クリニックです。

歯の痛みはさまざまな原因がありますが今回はあごの骨までに炎症が広がる病気(感染根管)についてご説明します。

「歯がズキズキ痛む」「銀歯の入っている歯が痛む」「以前に歯の神経を取ったところが痛む」「かむと痛い」「歯ぐきが腫れて痛む」「口内炎のようなものができている」

このような症状がある場合あごの骨にまで炎症が広がっている可能性があります。

原因はむし歯や歯周病が悪化し、歯の神経が死んでしまうことが原因です。また、以前に歯の神経を取った根に細菌が侵入し、感染をおこしています。この状態を放置すると、根の先端から周囲の組織に感染が広がります。このようなときは死んだ歯の神経を取り除き炎症を鎮める「感染根管治療」が必要となります。

感染0

初診時治療のながれ

1.お口の中を診査します

2.レントゲン撮影をおこないます

3.大きく腫れている場合は麻酔をして切開をおこない膿を出します

4.かむと痛い場合などはかみ合わせの調整を行います。

5.消毒と服薬で炎症を鎮めます

歯の根は細菌による感染が原因です。原因となっている炎症物質を取り除く歯の根の治療を受ける必要があります。

2回目以降の治療のながれ

1.被せ物が入っている場合は削って外します。リーマーという清掃器具を使用し、根を広げながら感染物質を取り除きます。治療期間中、根の中には消毒作用のある薬を入れ仮の蓋をします。

感染1

2.1回で治療が終わりではなく、数回根の消毒と薬の交換が必要になります。

感染2

3.根の中の状態がよくなってきたら、薬剤と防腐剤を詰めて密封します。

 

感染3

4.根に土台をつくり、被せ物をつくり修復治療をおこないます。

感染4

 

leaf治療を受けるときに気をつけていただくこと

・治療期間中、根を触った刺激や消毒薬の刺激により痛みがでることがあります。あまりズキズキ痛む場合はご連絡ください。

・仮の蓋をしている期間中は蓋が外れることもあります。また、蓋の性状により上の部分だけが削れてしまい、舌で触ると外れている感じがすることがあります。痛みなどなければその状態でも問題ありません。

・感染根管治療は歯医者で行う治療のなかでも、時間と回数がかかる治療です。痛みがなくなったからと途中でやめてしまうと、感染が広がったり最悪の場合抜歯にもなりかねません。最後まで根気よく治療に通ってください。

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について