症例一覧

2021.01.31更新


こんにちは。院長の今村です。1月も今日で終わりです、早いですね。

今回はエナメル質形成不全と紫外線の関係についてお話します。

紫外線を浴びることで体内に合成されるビタミンDは骨や歯の成長には必要です。が、このビタミンが欠乏しているお母さんたちの胎内で育ち母乳で育てられたお子さんたちにエナメル質が弱い「エナメル質形成不全」が増えています。

歯のできがよくないエナメル質形成不全のお子さまが増えてきています。私たち歯科医師も普段診療をしていて実感します。10年前であれば10人に1人くらいの割合でしたが、細菌のデータでは5人に1人くらいに増加しています。

歯は乳歯でも永久歯でも形成される時期は決まっています。エナメル質のできに問題がある場合、その時期に歯の発育を妨げる何らかの問題が生じています。その時期は乳歯なら妊娠4~5か月くらいにエナメル質が形成されます。永久歯は生まれてから硬くなりはじめ3歳くらいまでにエナメル質ができあがるのでこの時期に何らかの問題が生じています。

妊婦

考えられる原因は遺伝的要因と環境的要因があります。歯が正常に育たない遺伝子をもつお子さんや高齢出産が増えると増加するとされる遺伝病が歯の発育に影響を及ぼすこともあります。しかし環境的要因も考えらえます。歯が形成される妊娠期から出生後の幼児期までの環境に問題が起きていると考えられます。
原因はおそらくビタミンD欠乏症と考えられています。
エナメル質形成不全は世界中で増加しているといわれていますがアメリカではあまり増加していません。アメリカはビタミンDの摂取を推奨しており食品に添加していたり妊産婦にサプリメントを取らせたりしています。ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を促進し骨や歯の発育には必要な栄養素です。実際にビタミンD欠乏症が原因でお子さまのクル病が増えていると報告があります。これと同じように歯の成長期におけるビタミンDの不足がエナメル質形成不全をおこしているのではないかというのが有力説になります。

母乳保育のほうがビタミンD欠乏症のお子さまが多いといわれています。お母さんのビタミンDが欠乏していることで、その母乳で育ったお子さまにも影響が出てしまします。
お母さんたちのビタミンD不足は食生活の変化が原因です。ビタミンDは魚やキノコの多く含まれていますが、最近では魚はあまり食べない若い方が増えているのではないでしょうか。もうひとつは紫外線対策によるビタミンDの欠乏が原因です。ビタミンDは食べ物から摂取する以外に皮膚が紫外線を浴びて体内で合成され、質の良いビタミンDを得ることができます。
夏前になると多くのメーカーから日焼け止めクリームが発売されます。女性の方は熱心に顔だけでなく腕や足にも塗ります。
食生活の変化と徹底した紫外線対策がエナメル質形成不全の原因と現段階では推測されています。確定したデータを得るにはあと数年かかります。エナメル質形成不全は歯の構造がもろいのでむし歯のリスクが高く、詰め物をしてもはずれやすいので治療を行っても繰り返してしまいます。
エナメル質形成不全を増やさないためにビタミンDの欠乏に気をつけてください。

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について