院内ブログ

2022.05.29更新

 


こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックのスタッフの和田です。

急にすみません。我が家の出来事なのですが、私の子供君が学校で今、きゅうりを育てているらしく、毎日学校から帰ってくるたびに育てているきゅうりの成長について話をしてくれます。
今日花が咲いたよ。今日は小さい赤ちゃんきゅうりが2つも出来たよ。こーんなに大きくなったよ。収穫して持って帰ってきたらカッパ巻きを作ってね。と笑顔で話をしてくれているので、お家でも何か野菜育てるか聞くと…無の顔になって別にと返されました。あんなに楽しそうに話してくれていたのにまさかの答えで、子供の考えている事思っている事は未だに分からないものです。

さて、みなさん。分からない事といえば、歯ブラシの交換は、どの位の頻度で交換していますか?歯ブラシの交換するタイミングが良く分からない方がほとんどだと思います。患者さんからも良く質問されます。
今回は、歯ブラシの交換のタイミングについてご説明させていただきますね。

wada

歯ブラシは、毎日毎食後に使用する消耗品です。
そのため、だいたい歯ブラシの寿命交換目安は、約一ヶ月とされています。新品の歯ブラシで磨いて落ちる歯垢(プラーク)を、100%とすると、毛先が少し開いた歯ブラシで磨くと80%ほど、毛先が外側にペラっとパックリ開いた歯ブラシになると60%程度しか汚れ歯垢(プラーク)が落ちないと言われているそうです。
なので清掃効果を高めるためにも歯ブラシの交換が必要なのです。
交換せずずっと同じ歯ブラシを使用し続けるとデメリットがあります。

①歯ブラシの性能が下がる
・新しい歯ブラシは、毛先が真っ直ぐ立っているので、毛先が歯と歯の間、歯と歯茎の境目にしっかり入り込み食べカスや歯垢(プラーク)をかきだしてくれます。
しかし一方で、同じ歯ブラシを使い続けていると徐々に歯ブラシの弾力が失わられボサボサに広がり、いつもと同じ様に当てていても十分に汚れを落とす事が出来ず、虫歯や歯周病になりやすくなります。

②歯にダメージを与えてしまう
・歯の表面は、エナメル質という硬い組織に覆われています。歯の表面は、過度な歯ブラシの圧がかかるとダメージを受けます。
歯ブラシを持つ力は、歯ブラシのグリップを鉛筆の握り方で軽く握ります。歯ブラシを歯面に押し当てる圧も小さくて済みます。
が、同じ歯ブラシを使い続けると清掃効果が低下してしまい、無意識に圧を強く磨いてしまい歯にダメージを与えてしまうリスクが上がります。

歯ブラシは、毎日毎食後使用する物です。
出来るだけ清潔に保つ事が大事です。
歯磨きをした後は、しっかり流水で歯ブラシの汚れを落として下さい。そして、歯ブラシの頭を上にしてしっかり乾燥の出来る所で保管をして下さい。ただ、歯ブラシのケアをしっかりしていても、同じ歯ブラシを長い間使い続けているのは、不衛生ですのでだいたいの歯ブラシの交換目安を1ヶ月ほどをおすすめします。

定期的な検診の時に、歯ブラシを購入し交換する目安としても良いかもしれませんね。
ご自宅でのケアの為にも来院お待ちしていますね♪

投稿者: いまむら歯科クリニック

2022.05.14更新

 

八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの大石です。
ゴールデンウィーク、あっという間に終わってしまいましたね…。
今年は比較的お天気も良く、お出かけされた方も多いのではないでしょうか?
私も楽しく過ごせて、思い出がまたひとつ増えました!
まだまだ、新型コロナには注意が必要ですが、徐々に元の暮らしに戻っていければと思っています。

さて、今回は抜髄処置についてお話したいと思います。
抜髄とは歯の神経を取ることです。以前お話した感染根管治療とは違い、生きている神経を取ります。
虫歯が大きくなり、神経のお部屋に達してしまった場合、神経が炎症を起こします。
炎症を起こしてしまった神経は、麻酔をして取り除かなければなりません。

それでは、抜髄の手順をご説明します。
まず、虫歯になっている歯に局所麻酔をします。
削る機械で、神経のお部屋の入り口を開けていきます。
入り口が開いたら、ファイルやリーマー(細い針のような器具)で少しずつ拡大しながら神経を取っていきます。
ここで使用するファイルとは掻き出す動きを、リーマーは回転させる動きで道具を使い分けています。
また、前歯は根が長い為、通常よりも少し長い物を使うこともあります。
神経を取った後はお薬を詰め、仮の蓋をしてこの日の処置は終了します。

抜髄

ところでこの抜髄、1回の来院では終わらない処置だという事をご存知でしょうか??
その日の治療で神経を取る事は出来ても、神経のお部屋の消毒には数回の通院と期間が必要になります。
(個人差があります)
また、全ての歯の根が真っ直ぐに伸びているとは限らず、カーブしている物もありますので、処置が難しく時間を要することもあります。
また、神経を取った歯はとても弱く、必ず消毒を行わないと感染しやすい状態となっています。
感染して酷い場合は「抜歯」となることも十分ありますので、継続して通院することが大切です。
「歯医者は時間・期間がかかる」と思われがちですが、時間をかけていかなければ完治しない虫歯もあります。

抜髄が終わり、数回の消毒を終えた後は、土台を立てたり被せ物を入れたりと、感染根管治療とほぼ同じ手順になります。

同じ虫歯でも、1回の治療で終わるものとそうでないものがあります。
1番は「虫歯にならない」という事ですが、やむなく虫歯になってしまった時は、「完治」を目標に通院していただきたいと思います。

最近定期検診やクリーニングに行けていない方、お口の中で気になる事がある方、是非ご来院ください!
また、当院では3ヶ月毎のクリーニングをおすすめしています!

投稿者: いまむら歯科クリニック

2022.05.01更新

 


こんにちは、スタッフの平田です。
みなさん楽しいゴールデンウィークをお過ごしですか?
私はというと、休みの初日にとても雨風が強かったので出かける予定をキャンセルして一日中家で掃除、洗濯、片付けなどをしながら過ごしたのでとても残念だったのですが、一日の終わりにはこれはこれで充実した一日だったと清々しい気持ちにもなったそんなスタートでした。
翌日からはお天気も回復してくれたのでたくさん出かけられて良かったです。
後半は更に気温も上がって晴天が続くようなので、コロナ対策をしっかりとして残りの連休も楽しみましょう。

さて、前回のブログでは当院を初めて受診される方の不安や緊張が少しでも軽くなるように、最初の受付から治療に入るまでの流れを説明させていただきましたがいかがでしたか?
今回は前回の続きになりますが、治療が終わってからの流れを説明させていただきたいと思います。

⑩当院のシステム案内をさせていただきます。
治療が終わったら再びカウンセリングルームに移動していただきます。
その日行った治療の説明や今後の治療の流れなども併せてお話しさせていただきますので、準備ができるまで待合室でしばらくお待ちください。

ヒラタ

⑪まず今後治療を進めていくうえで必要な4つの検査項目を説明いたします。
・むし歯の有無について
・パノラマレントゲン撮影について
・口腔内写真撮影について
・歯周ポケット測定について

続いて当院の特徴について説明いたします。
・無痛治療について
・予防歯科について
・バリアフリー設計ついて
・託児サービスについて
・衛生管理について
・ご予約について

⑫一通り説明が終わりましたら待合室でしばらくお待ちください。
受付でお名前を呼ばれたら当日の治療費のお支払いになります。
クレジットカードでお支払いができるのは自由診療(自費)の場合だけになります。
保険診療の場合は現金のみとなりますので宜しくお願いいたします。

痛み止めや抗生剤、塗り薬やうがい薬などのお薬が出ている時はお会計の時に一緒にお渡しいたします。

初めて受診される方へ新患パックをお渡しいたします。
院長の事が詳しく書かれていますのでお時間のある時に是非ご覧ください。

ご紹介で受診された方とご紹介していただいた方に歯ブラシをプレゼントさせていただきます。
問診票ご記入の際は是非ご紹介者のお名前もご記入ください。

最後に次回のご予約を取らせていただきますので、ご希望の日時をお伝えください。
予約の空き状況や治療の内容によってはご希望に添えない場合もございますがご了承ください。
診察券の裏に次回のご予約日時を記入してお渡しいたしますのでご確認ください。
次回受診される時はこの診察券を受付に出されてください。

以上になります。

ご予約お待ちしております。

ありがとうございました。

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について