院内ブログ

2023.03.18更新

こんにちは、八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの竹内です。
今年も、桜が咲く時期になりました。我が家は、次男坊が高校を卒業して4月から大学生になります。今までは、好きなサッカーに打ち込んできましたが、大学では理学療法士になる為の勉強に打ち込んでもらいたいです。
春は、新しいステージの一歩を踏み出す季節です。みなさんも、新しい事始めてみませんか。

さて今回は、口腔内の細菌についてお話しします。

竹内

みなさんのお口の中には、細菌がたくさん生息していることをご存知ですか?一般的には「虫歯菌」•「歯周病菌」という呼び方をしていることが多いと思います。

お口の中の細菌を「口腔内常在細菌」について説明します。
まず、「口腔内常在細菌」とは?腸内に細菌が生息しているのと同じで、お口の中にも細菌が定着しています。これを「口腔内常在細菌」と呼びプラーク(歯こう)1gに1000億個もの口腔内常在細菌が生息しているといわれています。口腔内常在細菌は、単独で存在しているのではなく、主に頬粘膜、舌、歯肉溝に集まってコミュニティを形成しています。これを「口内フローラ(口腔内細菌叢)」と呼びます。
一つの菌種が集まるだけでなく、異なった菌種が集まって口内フローラを形成します。

口内フローラのバランスが良好な状態であれば、口腔内常在菌は外から入ってこようとする微生物の侵入・定着を防ぐ役割を果たしてくれます。
本来は口腔環境を維持してくれるのですが、お口の中のケアが不十分な状態になると、口腔内常在菌が増えて口内フローラのバランスが崩れ
結果、正常な口腔環境を保つために必要な善玉菌よりも、歯周病や虫歯に関連する悪玉菌の割合が増えてしまいます。

口腔内常在菌がお口の中に存在すること自体は全く問題ないものの、プラークが蓄積して口内フローラのバランスが崩れると、歯周病や虫歯になりやすい原因となります。
歯周病ですが、代表的な「歯周病菌」が3種類あります。歯周病の「レッド・コンプレックス(最重要歯周病原細菌)」と呼ばれています。以下、紹介します。

ジンジバリス菌

増殖すると歯ぐきの腫れや出血、重症化すると膿が出たり歯が抜け落ちたりする原因に。少数の存在で細菌フローラを悪玉菌多い傾向に変えてしまうという特徴があり、歯周病予防にはとても厄介な存在です。

タンネレラ・フォーサイアシン菌

酸素に非常に弱い性質を持つものの、お口の中では活発で、様々な毒素を出して歯周病を引き起こします。

トレポネーマ・デンティコラ菌

デンティリジンという酵素を出して炎症を引き起こし、歯ぐきから出血しやすい状態を作ってしまう口腔内常在菌です。白血球などの免疫から逃れる機能を持つ厄介な細菌です。

上記の細菌が悪さをして歯周病を悪化させてしまうのです。良い口腔内フローラルを保つためにも、定期健診にお越しください。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2023.03.05更新

 


こんにちは!八幡西区にある歯医者「いまむら歯科クリニック」スタッフの田中です。
梅の香りが爽やかに感じられる季節となりました。皆様いかがお過ごしですか。

私の家の梅の木は雪が積もったころに咲き始め、今は満開を過ぎてすでに散り始めています。
この梅の実を使って3年前から梅酒を作っています。
去年作ったものはなかなかの出来で、さらに美味しくできました。
でもあまり飲めないので、チビチビ飲んでいます(笑)

tanaka

さて、今月は卒業や入学の準備、新社会人などガラリと生活が変わる方が多いですね。
新生活に向けて準備する中で、「見た目」はとても重要になります。
こらから出会う、まだ見ぬ大切な方も、初めは見た目から始まります。
特に第一印象はずっと心に残るものです。

3月13日からマスク着用の考え方の見直しで、着用は個人の判断が基本となります。
みなさん、マスクを外す準備はできていますか?
まず、マスクを外すことを想像してみてください。
マスクを外して思い切り笑えますか?
手で口元を隠していませんか?
マスク生活が長かった分、初対面の人の前でマスク外すのは意外と勇気がいりませんか?
 
では口元をキレイにするにはどうすればよいのか、歯科の観点からお話していきます。
歯並びが気になっている方は「矯正治療」がおススメです。
出っ歯やすきっ歯、あごが出ているなどを気にされてる方は、歯に矯正装置をつけて歯並びをキレイにしていきます。
矯正装置も、目立たない歯に似た白いものもあります。
また、歯並びが悪いと虫歯や歯周病にもなりやすいのです。
歯並びをキレイにするということは見た目だけの問題ではなくて、そういうリスクも少なくなるのです。
当院では、治療法や料金、期間など詳しく話を聞きたい方のために
矯正専門医が月2回、無料相談を行っています。

歯の黄ばみが気になる方は「ホワイトニング」がおススメです。
「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2種類があります。

「ホームホワイトニング」
まず、歯の型をとりマウスピースを作ります。
そのマウスピースに自分で薬剤を塗り、2時間装着します。
これを2週間続けます。
コーヒー、紅茶など色の濃いものは控えた方がいいです。
時間をかけてする分、ムラが少なくキレイな白い歯に仕上がります。

「オフィスホワイトニング」
院内で1時間で出来ます。
知識のあるスタッフが行うので安心です。
1回で自然な白さとつやが出ます。
短時間で行うのでムラが出ることがあります。
コーヒーなどの制限がないため、気軽に試せます。

口元がキレイになると自信がつきます。
そして自然に笑顔も増えていきます。
素敵な笑顔で、新生活を迎えましょう♪
 

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について