院内ブログ

2022.10.27更新

 

こんにちは、八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの大石です。
ハロウィンの時期がやってきましたね。
当院もいくつかハロウィンの置物がありますので、探してみてください!
ところで、みなさんハロウィンの由来はご存知でしょうか?
紀元前まで遡って、ヨーロッパが発祥のお祭りだそうです。
秋の収穫をお祝いする為、たくさんの収穫物を集めて盛大なお祭りが開かれていたそうですよ。
また、魔女やゴーストの仮装も当時は悪霊から身を守る為だったようです。
ハロウィンと聞くと、甘いお菓子を想像してしまうのは私だけでしょうか?
現在ハロウィン企画として、当院では数量限定で特別な『チョコレート』をプレゼントしています!
今回はそのチョコレートについてお話したいと思います。

大石

プレゼント中の特別なチョコレートとは、『歯医者さんが作ったチョコレート』という商品です。
こちらなんと!虫歯になりません!!
チョコレート=甘い=虫歯になりやすいというイメージがあるかと思います。
ですが、このチョコレートは虫歯の原因となる『糖分』が含まれていないのです。
代わりに含まれている天然代用甘味料である『キシリトール』の力で歯を強くしてくれます。(唾液の分泌が促進され、歯の再石灰化を促してくれます。)
その為、歯磨き後に舐めても良いですし、そのまま就寝しても大丈夫です。
むしろ、唾液分泌量が低下する就寝前に舐める事をオススメしています!

『歯医者さんが作ったチョコレート』は、チョコレートで楽しく虫歯予防したいという歯科医師が考えた商品になります。
子どもだけでなく、大人もお菓子を食べると虫歯になる事はあります。
そこで、お菓子を制限するのではなく、逆に糖分を含まないお菓子で虫歯予防をするという考えです。
普段の歯磨きや歯医者での定期検診にプラス、こちらのチョコレートを舐めることでさらに虫歯予防力がアップします。

また、糖分の摂取量が制限されている方(糖尿病や妊娠中の方)にもオススメです。
通常の糖分は血糖値が上昇してしまうのですが、
キシリトールはインシュリンに依存しない為摂取していただいても問題ありません。
注意点としては、キシリトールは過剰に摂取してしまうとお腹がゆるくなってしまうので体調に気をつけて召し上がってくださいね。

カカオにはリラックス効果もある為、お昼の少し疲れた時に一粒、夜の歯磨きと1日を頑張ったご褒美に一粒いかがですか?
プレゼントは数量限定ですが、販売も行なっています。
購入希望の方はぜひ受付にお申し付けください!!

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

2022.10.16更新

 


こんにちは、八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの平田です。
10月も半ばとなりました。
秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋といいますよね。
確かに夏の暑さから少しずつ涼しくなるにつれ食欲が出てきて体も動かしたくなります。
夏の間はあまり食べずあまり動かずの省エネモード生活をしていたので、秋から冬にはたくさん食べてたくさん動いてどんどん代謝を上げていきたいと思っています。
先日9月に受けた健康診断の結果が届いたのですが、何と身長が1センチ以上も伸びていて驚きました。
この年齢になって身長が高くなるのは凄いし嬉しすぎてみんなに自慢しました。
実はこの1年間ほぼ毎日ぶら下がり健康器具にぶら下がっていたんです。
背骨が伸びて気持ちがいいので続けていたのですがそのおかげで背が伸びたのかもしれませんね。
更にもう少し伸びてくれることを期待しつつ健康のためにも続けていこうと思います。
1年間運動を続けながらこの半年間は食事の栄養素にも気をつけて摂取していたので以前悪かったところはちゃんと改善されていました。
ただ気をつけるあまり過剰に摂取し過ぎたのか新たに改善すべきところもでてきたのでその点を見直してまた1年間健康に気をつけて生活していきたいと思います。

平田

さて今回のブログは歯ぐきの話をします。
というのも患者さんから「歯が長くなってきた」「隙間に食べ物がつまりやすくなってきた」「冷たい水がしみるようになってきた」
といった症状を聞くことが多いと思ったからです。
これらは歯ぐきが痩せて下がること(歯肉退縮)が原因で起こることがほとんどです。
またこのような症状は中高年以上に多く実は私も冷たいものがしみやすいので同じ悩みと対策をお伝えしたいと思いました。
是非参考にされてください。

まず個人差はありますが加齢とともに少しずつ歯ぐきが痩せて下がってきます。
どの位下がるのかというと10年で2ミリ程だそうです。
その他の主な原因としては歯周病、歯磨き、噛み合わせがあります。

①歯周病の進行について
歯ぐきから出血していませんか。
これは歯周病によって歯ぐきが炎症している状態です。
更に膿が出たり口臭が強くなったり歯がグラグラ動くようになってきたら歯周病がかなり進行している状態です。
歯周病は歯を支えている顎の骨が溶かされていく病気で歯ぐきの位置も下がってしまいます。
歯周病は初期症状が少なく気付きにくいので普段からセルフチェックをして少しの変化も見逃さないようにすることが重要です。

②歯磨きの仕方について
毛先の硬さがかたい歯ブラシを使っていたり強い力を入れて磨いてしまう人は注意してください。
その磨き方を続けていると歯ぐきを傷付けたり歯ぐきが下がってしまう原因になります。
歯肉退縮すると歯の根元が露出して歯が長くなったように見えてしまいます。
更に歯肉退縮が知覚過敏の原因になる場合もあります。
歯ブラシを選ぶ際は歯ぐきの状態によってふつうかやわらかめを選ぶようにし、歯と歯ぐきにやさしく丁寧にあてて磨きます。
歯磨剤はできるだけ研磨剤不使用のものを使うようにしてください。
歯ぐきへの効果が期待できる有効成分が入ったものがおすすめです。
又知覚過敏用の歯磨剤をしばらく使い続けるとしみる症状が改善されていくのでこちらもおすすめです。

③噛み合わせについて
歯並びが悪い場合や虫歯、被せ物などが原因で一部の歯が強く噛み合わさっている場合、歯ぐきに強い力が加わるため少しづつ歯肉退縮していきます。
歯ぎしりやくいしばりも歯ぐきが下がる原因になります。

歯ぐきをこれ以上退縮させないためにも歯周病を治療して噛み合わせを整え歯磨きの仕方を見直すことが大切です。
特に正しい歯磨きの仕方は歯周病予防にも効果的で加齢による歯肉退縮も遅らせることが可能だと思われます。
気になる方は一度歯科で相談されてみてくださいね。

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

2022.10.01更新

こんにちは、八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの竹内です。
10月になって涼しい日が多くなり、日が暮れるのも早くなりました。
少しずつ秋を感じる様になりました。
中学生の三男坊は、体育祭の練習がはじまり、今年も子供の成長を感じられる場があることに喜びを感じています。

さて、秋といえば食欲の秋ですが、おいしく食事する為にお口の中の状態はとても重要になってきます。

タケウチ

歯医者の治療で1番多い虫歯に付いて少し詳しくお話ししたいと思います。
カリエスとは、骨の侵食を表す言葉で歯科においては、虫歯の意味をさします。
カリエスの大きさは、C0〜C4まであり、C0が小さくC4が1番大きなカリエスの状態です。
C1程度であれば、その日のうちに虫歯を削ってコンポジットレジンを埋めて治療します。
C2になるとエナメル質から象牙質に達している虫歯でできている場所によっては、銀歯のかたとりが必要になってきます。
C3は、かなり虫歯が進んだ状態で神経を取らないといけません。
この、C2とC3の違いで治療内容がかなり変わってきます。神経をとってしまうと、歯がもろくなり、歯質の色も変わり寿命が短くなります。
なので、C2のカリエスの場合は、かなり注意して治療をします。神経がうっすらみえたり、少し穴が空いた場合には、覆髄して神経を残していきます。
覆髄とは?
間接覆髄法は、虫歯の穴が深く虫歯治療が神経の近い部分にまで及んだ場合、歯髄に加わる刺激を遮断して歯髄の炎症をしずめたり、第二象牙質の形成を促すのが目的

直接覆髄法は、神経が出てしまった歯に行う覆髄の処置です。虫歯に感染した象牙質除去後の窩洞で偶発的に露髄した歯に対してかつ、露髄が小さくかつ、細菌感染がないものに対して歯髄保護、象牙質の再生誘導の為もちいる。

覆髄することで、神経を取らずに治療ができるのです。ただし、虫歯が大きく、細菌に感染していた場合は、後日痛みがでたり、数年後に痛みがでることがありますが、やはり神経はできるだけ残した方が良いです。

覆髄に使う材料ですが、グラスアイオノマー系セメントは歯質及び金属に対して高い接着性を示します。酸性度が弱く歯髄に刺激ぐ少ない。フッ素徐放性を有してる為、歯質の強化、二次カリエスを予防する作用があります。

バルクベースは、インレー窩洞の覆髄とコンポジットレジンの役割をしてくれる。流動性が良く1度に4mmまで充填でき、吸水が少なく耐着色にも優れている。熱伝導を防いでくれます。

セラカルは、生体親和性(異物反応や拒絶反応など生じない性質)重合後、組織内液と相互移動を可能としケイ酸カルシウムからカルシウムイオンと水酸化イオンを放出しアルカリ環境を作ると新たに形成された象牙質ができます。
封鎖性に優れています。
これらのセメントを使って、歯髄を守って歯の治療をしています。
少し難しいですが、なるべくなら神経を残す治療をしています。

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について