院内ブログ

2022.03.20更新

 


こんにちは、スタッフの平田です。
暖かい日が続き、このまま春がくるのかと嬉しく思っていたのですが、また寒さが戻ってきましたね。
暦の上では明日が春分の日ですが春と呼べるにはもう少し時間がかかりそうです。

さて突然ですが、皆さん初めて行く病院って緊張しませんか?
特に歯医者は嫌い、怖い、痛いと思っていませんか?

今回のブログは当院に来られるのが初めての方向けに、最初の受付から最後のお会計までの流れを説明したいと思います。
受診する前にある程度知っておいた方が何かと安心ですよね?
これを読んで不安な気持ちを少しでも解消していただけたら嬉しいです。

hirata


①自動ドアを入ってすぐの場所にアルコール消毒液を置いていますので、まずは手指消毒をお願いします。
必ずマスクを着用されてご来院ください。

②受付で検温させていただきます。
予約の確認をしますので、予約時間とお名前をお伝えください。

③保険証をお預かりします。
医療証をお持ちの方は一緒に出されてください。
また現在飲んでいるお薬がある方は、お薬手帳も一緒に出されてください。

④問診票をお渡ししますので、椅子にお掛けになってご記入ください。
ご記入が終わりましたら受付に出されて椅子にかけてお待ちください。

⑤お名前を呼ばれたらスタッフがカウンセリングルームにご案内しますので移動されてください。
ご記入いただいた問診票を元にカウンセリングを行います。
痛みや腫れ、何か症状がある場合はできるだけ詳しくお話しください。
また治療に際して、何かご心配な点やご質問、ご要望などがありましたら遠慮なくご相談ください。
インターネットでご予約された場合は検索ワードを、ご紹介で来られた場合はご紹介者のお名前をお聞きかせください。
患者様のお話を元にヒヤリングシートを作成していきます。
カウンセリングが終わりましたら今一度、待合室の椅子にかけられてお待ちください。

⑥一人治療が終わるごとにユニットとスピットンの消毒を行いますのでしばらくお待ちください。
準備が整いましたらお名前をお呼びします。
スタッフが診察室にご案内しますので移動されてください。
ユニットにかけていただき、まずはイソジンうがいでの口腔内消毒をお願いしていますのでご協力ください。
またイソジンが使用できない方は別のうがい薬をご用意できますのでスタッフにお伝えください。

⑦うがいが終わったらユニットを倒して口腔内を診察していきます。
症状のある箇所はもちろん、他にむし歯はないかや、歯ぐき、噛み合わせ、歯石などの状態を診ていきます。

⑧次にレントゲン撮影を行いますので、スタッフと一緒にレントゲン室に移動していただきます。
まずはX線防護衣を着用していただき、立ったままお口全体が撮影できる大きなレントゲン写真を一枚撮影していきますのでお顔を動かさないようにお願いします。
次に痛みや腫れなど症状がある箇所だけを詳しく撮影できる小さなレントゲン写真を撮影していきます。
椅子にかけていただき、お口の中にフィルムをを挟んだ器具を入れますのでこれを噛んで動かさないようにしてください。
撮影したレントゲン写真の確認ができたら防護衣を外して元の診察室へ戻っていただきます。

⑨モニターで、撮影したレントゲン写真の説明をさせていただきます。
診断と治療法を説明しますので、ご納得いただけましたら治療を開始していきます。
疑問点などがありましたら遠慮なくお話しください。
治療中や治療後にもしっかりと治療内容について説明を行いますのでご安心ください。


治療に入るまでの流れはこのような感じになっていますが、おわかりいただけましたでしょうか?
長くなりましたので続きは次回のブログで書きたいと思います。
ありがとうございました。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2022.03.07更新

 


こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックのスタッフの和田です。

3月にはいり、気持ち的には春ですね。
昼間は、だいぶお外もポカポカ暖かくお出かけ日和です。公園では、遊ぶ子供達もちょこちょこ増えてきました。…それでもまだ、コロナか中です。まだまだ遠出や旅行は、我慢我慢ですね。

 

さて、前回は子供さん向けの歯磨きこの事をご説明させていただきました。今回は、ご自宅向けの子供さんのフッ素ジェルについてご説明していきたいと思います。
受付にも販売していますが、チェックアップジェルと言うフッ素ジェルになります。そのうちの子供さん向けには、フッ素濃度が2種類あります。まず、フッ素についてですが。

歯ブラシ

◆フッ素のはたらき◆

①歯を強くする
・フッ素が歯に取り込まれ、虫歯に強い歯(歯が溶けにくい)を作ります。
②虫歯を抑制する
・フッ素がプラーク(歯垢・細菌の塊)に入り込み歯を溶かす酸を抑制することができます。
③歯の再石灰化を促進する
・初期の小さな虫歯では、フッ素を塗る事により治療(再石灰化)を助ける事ができます。


◆ チェックアップジェル ◆

・歯磨き後のプラスケアです。
・就寝前に使用します。
・フッ素が歯面に滞留するジェルタイプです。
なので、お口の中にフッ素が隅々まで広がります。
・研磨剤無配合なので、歯や歯茎に優しいです。
・歯の生え始めのお子様・歯の生え変わり時期のお子様・間食の多いお子様・虫歯になりやすいお子様・矯正治療中のお子様におすすめです。

◎チェックアップジェル500ppm
・ こちらは、0歳〜6歳までのお子様におすすめです。
・フレーバーは、バナナ味だけになります。

◎チェックアップジェル950ppm
・こちらは、小学生からをおすすめしています。
・フレーバーは、グレープ味とピーチ味の2種類があります。


◆ 使用量 ◆

・0歳〜2歳位までは、歯ブラシの先端から2mm程度の量を出してください。
・3歳〜6歳までは、歯ブラシの先端から1/3(5mm)程度の量を出して下さい。
・小学生からは、歯ブラシの先端から1cm位程度の量を出して下さい。

◆ 使用方法 ◆

①夕食後に子供用歯磨き粉で歯を磨きます。磨き終わったらうがいをします。
②就寝前にチェックアップジェルを目安の量を歯ブラシに出します。
③歯全体にフッ素ジェルが行き渡るように軽く磨きます。
④塗布後は、20分〜30分ほど飲んだり食べたりうがいをしないで下さい。
⑤そのまま就寝して大丈夫です。

フッ素は、なるべく早めの時期から使用することをおすすめしています。乳歯が生え始めたらなるべく早めのタイミングです。生えたての歯は、柔らかくて、すぐ簡単に虫歯になりやすいです。なので、歯が生え始めたらチェックアップジェルを使ってあげてくださいね。(^^)/
お子様の歯を守るためにも習慣化が大事ですよ〜

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について