院内ブログ

2024.01.21更新

 


こんにちは、八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの平田です。
今年の冬は暖かくて過ごしやすいですね。
私は休日の朝に早起きして30〜40分間の散歩に行っています。
早朝はまだ薄暗くて寒いのですが、その日の気分によってコースを色々と変えながら自由気ままに歩いているので、今のところ楽しく続けられています。
今朝も朝散歩に行って来たのですが、強風&小雨だったので少し早目に切り上げて帰って来ました。
健康のために行っているのに無理して風邪でもひいてしまったらダメですからね。
予報では今週一週間はかなり寒くなるそうなので体調に気をつけて過ごしたいと思います。

さて以前妊婦検診に来られた方が妊娠してから歯ぐきから出血しやすくなったと言われていたことがありました。
同じような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回のブログは妊娠と歯周病についてお話させていただきたいと思います。

妊娠するとさまざまな体調の変化が起こりますが、その中でも特に注意したいのが歯周病です。
まず妊娠すると女性ホルモンが増加します。
それに伴い女性ホルモンを好む歯周病菌が活性化してお口の中の環境が悪化してしまいます。
症状としては歯ぐきが赤くなる、歯ぐきから出血する、歯ぐきが腫れるなどがあります。

加えて妊娠中は悪阻、食べ物の好みの変化、酸性食品の取りすぎ、栄養バランスの悪化、ダラダラ食べることなどによって食生活が乱れやすくなってしまいます。

更に悪阻やつい自分自身のことが疎かになることで十分な口腔ケアを行うことが難しくなります。

大まかに説明するとこの三つが主な原因となり妊娠中は歯ぐきの状態が悪くなりやすい状況と言えます。
こういった症状を妊娠性歯周炎といいます。
妊娠性歯周炎は妊娠2ヶ月頃から悪化し始め少しずつ進行していき8ヶ月頃にピークを迎え出産するまで続きます。
基本的には出産すると女性ホルモンが減少するので症状が軽減していきますが、産後もきちんと歯磨きができていなければ引き続き症状が悪化していくことがあります。

平田

逆に言えばお口の中を清潔に保つことが一番の治療法になります。

この妊娠性歯周炎は妊婦さんだけの問題だけではありません。
歯周病菌から排出される毒素や炎症を引き起こす物質が血液中に入り全身に運ばれることで、胎盤に刺激を与え胎児の成長に影響を及ぼし低体重児出産になる可能性があることがわかっています。
また子宮収縮を促すため早産や流産になるリスクが高まることもわかっています。
更に衝撃的なのは一般の妊婦さんと比較すると7倍以上の出産リスクがあるということです。

良好な妊娠と正常な出産、大切な赤ちゃんの健康のためにも妊娠前から口腔内環境を整えておくこと、そして日ごろからしっかり予防しておくことが大切ですね。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2024.01.08更新

 

こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックのスタッフの和田です。

新年あけましておめでとうございます。
みなさんは、お正月はどう過ごされましたか?
我が家では毎年毎年恒例の、長期の休みに入ると車中泊で遠出の家族旅行に行っています。
今回は、岡山県(鬼ノ城)→兵庫県(神戸の中華街)→奈良、大阪を素通りし三重県(伊勢神宮外宮・内宮) →岡山県(岡山城) →香川県(讃岐うどん?)→愛媛県(金比羅山)(道後温泉)と行ってきました。
かなりのハードスケジュールではありましたが、また、いい思い出が一つ増えたと思っています♪小学3年生の息子君は、既に初日何処に行って何をして何を食べたかを忘れているんですけどね…笑
私も子供の頃に色々な所に親に連れて行ってもらっていたのですが、写真を見れば行ったようなあまり記憶がなく…子供に言い返せなかったです。まぁ〜忘れちゃうのはしょうがないものですよね。笑

さて、話は変わり突然ではありますが、みなさん冷たい物を食べたり冷たい飲み物、歯磨きした後にうがい水などを口に含むとキーンと染みる事はありませんか?今回は、その事についてご説明させて頂こうかと思います。

まず、歯の断面構造からですが、歯の一番外側で歯の表面を覆っている体の中で最も硬い組織で、色は半透明の部分を"エナメル質"と言います。次にエナメル質の内側にありエナメル質よりも柔らかい組織になる部分を"象牙質"と言います。そして、最終内側部分に神経がある"歯髄"と言う組織があります。このエナメル質・象牙質・歯髄の三層構造で成り立っています。
そして、歯茎の中の歯の根っこ(歯根部)の表面、象牙質を覆っている組織部分をセメント質といいます。

普段、冷たい飲み物食べ物により歯がしみる。冷たい風が当たった時に歯がしみて痛む。歯磨き中に歯ブラシの毛先が当たるだけで痛むという症状になったことはありませんか?
歯の表面のエナメル質は硬い組織で、削っても歯ブラシの毛先が当たっても痛みなどを感じる事はありません。ですが、エナメル質の内側の層、象牙質部分は柔らかい組織なので器具や歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい物や熱い物が浸透して触れることによりその刺激が、象牙質の内部(象牙細管・象牙質の中の無数の小さな細い管)を通じて内側の神経に伝わりしみる、痛むと感じるのです。なので、しみる痛むと感じる部分は、象牙質が露出しているからなのです。

通常は、象牙質はエナメル質に覆われているのでそこまでものすごく痛みやしみるといった症状はないのですが、いくつかの理由で象牙質がむき出しになり露出した状態による症状を『知覚過敏』と言います。

『知覚過敏』には、いくつかの原因があります。
①歯肉の退出
②歯の破折
③歯が擦り減ることにより
④歯が溶ける
⑤虫歯治療により
⑥ホワイトニングにより
これら、①②③④⑤⑥については、次回ご説明させて頂きますね。
特に今の時期冬場は、極端に水は冷たく、外では風は冷たく、象牙質が露出して歯がしみる痛みを敏感に感じやすくなっていますよね。私も歯がしみていて苦労していました。ですが、歯磨き粉を知覚過敏ようのに変えて使い続ける事により緩和してきたと思います。個人差はありますが、当医院の受付にも販売してありますので良かったらお声かけ下さいね。(^-^)

WADA

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について