院内ブログ

2024.10.26更新

こんにちは。八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックの竹内です。
最近は、寒かったり暑かったり激しい雨が降ったりで体調管理が難しいですが、体調を崩さないようにしましょう。

さて、今回は今年の2月から院長、スタッフの田中、大石、私の4人でPJ-ONEの勉強会に参加をし、10月に成果発表を行いました。
参加した目的は、いまむら歯科全員で一つの目標に向かってみんなで力を合わせ達成する為。
医院活性化、一体感創り、幹部育成、成功体験の共有です。

竹内

今でのいまむら歯科ではなかなかできてなかったSecondカウンセリングを実施していく事にしました。

Secondカウンセリングをやる目的は、『健康価値観を上げてリコールに応じてもらう、治療中断をなくし安心して治療を受けてもらう』です。

新患で来られた方のカウンセリングは行っていましたが、おおまかな治療内容や期間など、詳しい説明が出来ていなかったので、今回はSecondカウンセリングを構築してシステム化していく事を目標に、勉強会に参加しました。

まず、患者さんに渡す資料の内容や書き方などを話し合いました。患者さんにわかりやすいよう見やすさを重視して作りました。この資料は新患、2年間歯医者に受診されなかった方全員に渡していきます。
・虫歯の本数(大きさ、場所)
・歯周病の程度
など、歯式の書いてあるところを色分けしてチェックしていきます。経過観察が青、虫歯が赤、歯石が黒です。
大人用、小児用の2種類を作りました。
ユニットでスタッフが説明します。
虫歯や歯周病のリーフレットなども使って皆さんにわかりやすく説明をしますので、わからない事などあればお尋ねください。

対象の方に渡すSecondの資料は、患者さんのお口の中の写真に治療する箇所、治療内容、大体の期間などを書き込み医師が説明をします。

今年の4月から徐々に進めてきましたが、お口の中の状態がわかるからか、患者さんが主訴以外でも虫歯がある事を説明すると、他にも虫歯があるなら治療してほしいと言われることが多くなりました。この勉強会に出る前は、主訴のところの治療をするだけで、その時のお口の状態などお話しする事がなかったのですが、今回からは資料を渡す事で、患者さんもお口の中に興味を持ってもらえたんだと実感しました。

勉強会に参加してみんなで意見交換をし、どうしたらもっと良くなるのかなどを話し合って進めてきました。いまむら歯科医師、スタッフが前より一致団結できました。

これからも、患者さんに寄り添った質の良い治療を目指していきます。

投稿者: いまむら歯科クリニック

2024.10.10更新

 

こんにちは!八幡西区にある歯医者「いまむら歯科クリニック」スタッフの田中です。
木々の葉が色づき始めるこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、10月31日はハロウィンです。
いまむら歯科クリニックではハロウィンイベントとして10月30日に「歯医者さんが作ったチョコレート」をプレゼントします。
チョコレートといえば、糖分が多いので虫歯になりそうなイメージがありますが、この「歯医者さんが作ったチョコレート」はその逆で、虫歯を予防してくれるすごいチョコレートなんです!

tyoko
では、なぜ虫歯を予防できるのか説明していきますね♪
実は、チョコレートの虫歯になる原因は「砂糖」なんです。
その砂糖を一切使わずに、甘味料として「キシリトール」を100%使用しています。
キシリトールは、虫歯の原因となる酸を作りません。
また、虫歯菌がキシリトールを取り込むと、歯を溶かす酸の機能を抑制してくれます。
しかも甘味が強いので唾液の分泌も多くなり、口腔内の自浄作用が促進され、再石灰化に繋がります。

キシリトールは虫歯を予防するだけではなく、続けることで歯を固く強くしてくれます。
糖尿病疾患のある人や炭水化物制限の必要な方などにも適していて、急激な血糖値の上昇を起こしません。
甘さは砂糖と同じですが、カロリーは砂糖の4分の3でダイエットにもおススメです。

食べ方は、2才以上で1粒程度、5才以上で1~3粒程度を1日1回~3回、ゆっくり溶かしながら食べましょう。
食後や歯磨き後、寝る前に食べるのがおススメです。

同じような商品で「キシリトールガム」も良い商品ですが、小さなお子様や噛むことが難しい方はチョコレートなら食べやすくて安心です。
虫歯は寝ている間に進行するので、寝る前に食べると効果的です。
ガムはミント系の味が多くて、寝る前だと目がさえてしまう可能性があります。
その点チョコレートはカカオが使われているのでリラックス効果もあり、血圧低下や動脈硬化予防、老化防止にも期待できます。

「子供たちの大好きなチョコレートで楽しく虫歯を予防したい」と願う歯医者さんの発案で生まれたこの良いことづくめのチョコレート。一度、食べてみたいと思いませんか??
(このチョコレートを食べたからと歯磨きをしなくていいわけではありません。歯磨きはしっかり行いましょう)

プレゼントは数量限定ですが、いまむら歯科クリニックではお取り扱いもしておりますので気になる方はスタッフにお尋ねください。

 

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

SEARCH

CATEGORY

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について