院内ブログ

2020.09.27更新

 


こんにちは、スタッフの平田です。
早いものでもう9月の後半になりました。
最近かなり涼しくなって過ごしやすい気候になりましたね。
いつの間にか蝉の声から虫の声に変わっていて秋になったなーと感じている今日この頃です。

さて、8月〜9月とホワイトニングキャンペーンを行ってきましたが、残るところあと7日となりました。
一度で白い歯を手に入れることができるオフィスホワイトニングが通常15000円+税のところ、期間限定で半額の7500円+税でお試しいただけるチャンスです。
人気があるため予約が取りづらくなっていますので興味のある方はお急ぎ下さい。

今回のブログはホワイトニングした方はもちろん、していない方にも毎日の歯磨きで気軽に使っていただきたい歯磨剤の《薬用ポリリンジェルWX》(歯科医院専用)をご紹介します。
こちらの商品を一言で説明すると「歯の汚れを取りながら歯の表面をコーティングしてくれる歯磨剤」です。
次に詳しく説明していきますね。

ポリリン


 
《薬用ポリリンジェルWXの特長》

・誰もが憧れる白い歯はホワイトニングをすることで手に入れることができますが、月日が経つと段々元の歯の色に戻ってしまいます。
ホワイトニングをした後に使っていただくことで白くなった歯をより永くキープすることができます。

・ポリリン酸ナトリウムの力でステインを浮かせて落とすため歯の表面を傷付けません。
更に汚れを落とすと同時に歯の表面をコーティングしてくれるので、赤ワインやコーヒー、お茶などの着色やタバコのヤニ、プラークや歯石が再び付着するのを防いでくれます。

・むし歯や歯周病の予防効果がある有効成分も配合されているので、歯を白くするだけでなくこれ一つでトータルケアができます。

・発泡剤フリーなので泡立たず、時間をかけて丁寧に磨くことができます。

・研磨剤フリーなので歯の表面を傷付けることがありません。

・口臭を予防して口中を爽快にします。
クセのない優しいペパーミントの香味が爽やかです。

・しばらく使用すると歯の表面がツルツルになってツヤが出てきたことを実感できます。

・お口の中の菌を抑制することで全身の健康予防にもつながります。

私は1日に3杯以上コーヒーを飲むので歯がくすみやすいのが気になるところですが、《薬用ポリリンジェルWX》を使っている間は白さをキープできていたと思います。
ただしばらく使っていないので、最近またくすみが気になってきました。
やっぱり効果があったと実感しています。

歯の色が人に与える印象は大きなものがありますよね?
くすみ、黄ばみ、着色などがあると年齢以上に老けて見えたり不潔に見えたりとマイナスのイメージを与えてしまいますが、反対に白くてきれいな歯は若々しく、清潔感があり、爽やかな印象を与えます。
白く輝く歯と健康な歯ぐきのために《薬用ポリリンジェルWX》で毎日のお手入れ始めませんか?

 

投稿者: いまむら歯科クリニック

2020.09.05更新

こんにちは、スタッフの竹内です。
8月も終わり9月になりましたが、台風シーズン到来です。
台風9号の風もすごかったですが、台風10号は、もっとすごいみたいですね。
いざ、停電したらどうなるかとかいろんな事をを予想している物を用意しましよう。
1度用意したら、長く保つ物もあるのでこの台風を機会に1度考えてみては、いかがでしょうか。

さて、今回は歯周病のことについて話していきます。
はじめに、歯周病とは❓を簡単に説明します。
歯周病は、細菌が感染したことで起こる炎症疾患で、主な原因は歯と歯肉の境目の清掃がしっかり行われてない為歯面にプラークが付着したままになり、細菌が繁殖して起こることが多い(プラークとは、細菌の塊で1/1000gの中に一億を超える細菌が棲みついついます。この細菌の中には、善玉と悪玉の細菌柄あります。
口の中は、食べ物や水分も十分で温度も37度前後という最近には大変良い環境なので、悪玉細菌の歯周病菌は、悪さをして歯ぐきを腫れさせたり、血や膿を出したり支えている骨を溶かしたりして、歯がグラグラになり最終的には、歯を抜かないといけなるなる病気です。
隣の歯などにも影響が出るので複数の歯が細菌にむしばまれることがあります。

タケウチ

歯周病にかかりやすくなる4つの因子は、①微生物因子②環境因子③宿主因子④咬合因子この因子が沢山当てはまれば歯周病になるリスクがあがります。

今回は②の環境因子(生活習慣)について詳しく説明します。

喫煙

喫煙習慣は歯周病の発症と進行に最も大きな影響及ぼす。タバコにはニコチンや一酸化炭素、タールといった有害物質が含まれています。タバコを吸うことでそれらのものを口の中に入れることで細菌の繁殖を抑える体の機能を低下させ歯周病を悪化させます。ニコチンは血管を収縮する効果があるため歯周病の炎症が発生していても気がつかないことがあります。と言う事は歯周病の初期症状を見落としてしまうことになり、気がついたときには重度の歯周病になっていることもあります。

ストレス

一般的にストレスは免疫反応を低下させる事はよく知られていると思います。ストレスのある人はない人に比べると劣ることがいくつかの研究によって報告されています。

栄養障害

ビタミン摂取不足などによる栄養障害による歯周病の発症と進行に影響がある事は知られていますが、近年介護高齢者には栄養障害が見られるとがあると報告されています。

肥満

肥満者に蓄積している脂肪細胞から炎症性伝達物質が生産され歯周病組織を易感染性に陥れると考えられている。

薬物

てんかん、高血圧、臓器移植の際の治療薬として使用される薬剤によって歯肉増殖が誘発されることがある。また常用している薬剤の副作用によって唾液分泌が減少し口腔乾燥症となることがある大樹分泌量の低下は口腔内の自浄作用を低下を招き歯周病進行の増悪因子として働く

ちょっと、難しい言葉が続きましたがとにかく歯ブラシでしっかりプラークを除去する事が大切になります。私達には、患者さんが定期検診に来ていただいてクリーニングなどをさせていだだいて、口腔内の清掃の手助けをさせて下さい。

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について