こんにちは、八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの平田です。
ゴールデンウィーク期間中ですがいかがお過ごしですか?
いまむら歯科クリニックでは日曜・祝日以外の平日は通常どおり営業していますので何かありましたら遠慮なくお電話でお問い合わせください。
さて今回のブログでは、患者さんから歯周病に良い歯磨剤を教えて欲しいという質問がありましたので、いまむら歯科クリニックで販売している商品の中からおすすめの歯磨剤を3つご紹介させていただきたいと思います。

まずは「システマ デンタルペースト アルファ」という歯磨剤になります。
こちらは歯周病リスクが低めの方におすすめさせていただくことが多い商品で、年齢的にはそろそろ歯周病が気になってくるといわれている30代以降の比較的健康な歯周状態の方に使っていただきたい歯磨剤です。
先日は歯肉炎があり歯磨き時に出血していた20代前半の患者さんが買って帰られました。
若い方でも歯周病予防のために今から使っていただけると、とてもいいと思います。
歯周病に対する有効成分がしっかり入っていて、更にフッ化ナトリウムも入っているので歯周病とむし歯のどちらもケアしていきたい比較的若い世代に向いてる歯磨剤だと思います。
少し柔らかいペースト状で使いやすく、お値段も一番安くてお手頃なので大変人気商品となっています。
迷った場合はまずこちらから使ってみてはいかがでしょうか。
次は「システマ ハグキプラス プロ」という歯磨剤です。
こちらは歯周病リスクが本格的に高まる中高年以降の方におすすめの歯磨剤になります。
先程紹介した歯磨剤に比べると、より多くの有効成分が配合されているのが特徴です。
破骨細胞の分化を抑制して歯の土台を守る力を引き出すオウバクエキスや歯肉の防御力を高めるビタミンEが配合され、よりパワーアップした商品になります。
更に最高濃度のフッ化ナトリウムが配合されているのでむし歯ケアも同時にできる優れた歯磨剤です。
こちらも柔らかめのペースト状なのでとても磨きやすくておすすめです。
最後に紹介させていただくのは「システマ SP-T ジェル」という歯磨剤です。
こちらは先程の2つの歯磨剤と比べると有効成分が高濃度配合されていたり、更に歯肉の炎症を防ぐβ-グリチルレチン酸がプラスされているのが特徴で、歯周病リスクが高い方に是非使っていただきたい歯磨剤になります。
やはり一番の大きな違いはペーストではなくジェルであるということです。
しかも高粘性のジェルが歯や歯肉にまとわりつき流れにくくなっているため、時間をかけてしっかり磨くのに適しています。
そしてもう一つの大きな違いは研磨剤が無配合という点になります。
歯周病ケアでは優しくじっくりと時間をかけて歯磨きをしていただくことが望ましいため、研磨剤が無配合かどうかはとても重要になってきます。
歯や歯肉を傷付けずに長時間丁寧に磨くことができるので歯周病リスクが高い方に向いていると思います。
フッ化ナトリウムも最高濃度配合されているのでむし歯予防も同時に叶えてくれる大変心強い歯磨剤です。
ジェルの使い心地が良いので一度使うとやめられないと何度もリピートしていただいたり、お友達にプレゼントしたいとまとめて買って行かれる方もいらっしゃる、とても人気が高い歯磨剤です。
歯周病で歯を失う方が非常に多く如何に予防をしていくかが重要になってきます。
気付いた時にはかなり進行している状態ということもある怖い病気なので、毎日のホームケアでしっかり予防していけるといいですね。