こんにちは!八幡西区にある歯医者「いまむら歯科クリニック」スタッフの竹内です。
今回は、初診時の診察の流れをお話しさせてもらいます。
初診で来院された場合は、まず予診を記入してもらいます。予診票では、主訴、薬のアレルギー、治療中の病気、飲んでいるお薬などを把握する為の大事なものになります。
記入した予診票を元に、スタッフとカウンセリングルームでお話しを聞かせてもらいます。
まずは、主訴がどのような状態にあるのか、いつから痛いのか、どんな治療を希望しているか、どの時間帯が病院に通いやすいかなど患者さんと面談させてもらいます。
カウンセリングの中で、お口の中全体が写るパノラマレントゲンやデンタルエックス線写真を撮らせてもらっても良いかの確認、口腔内写真、歯石取り、歯周病の治療はどうされるかなどを質問させてもらいます。
では何故パノラマやデンタル、歯周病検査などが必要なのかを説明します。
問診やお口の中を見るだけでは、診断するのに情報が足りないのです。原因を知る為にはできるだけ多くの情報が必要になります。
パノラマは、全顎を撮影することができます。顎の関節や鼻の骨の一部も映し出されます。
小児の歯の生え変わりや、先天的の欠損がないかの確認、埋伏過剰歯や埋伏歯の確認、親知らずの治療の診断、多数歯の虫歯の進行状態の確認、全顎的な歯周病の進行度合いなどの確認などができます。
デンタルは、3〜4本の歯を詳しく診断する為に撮影します。虫歯の進行状態、歯と歯の間の虫歯、根管治療後の歯の場合、薬が根尖まで入っているかの確認、歯周病の進行状態の確認、インプラント周囲の骨の状態などが確認できます。
歯周病検査は、歯周病の進行状態をパノラマで確認しながら検査し数値にしていきます。
歯周病は、症状が出ないことがほとんどなので気付かないうちにうちに進行してしまいます。
口腔内写真は、患者さんの初診時の状態を保存することと現状の把握するのに必要です。虫歯の説明をする時に使ったり、治療が終了した際に振り返ってもらう時に使います。
いまむら歯科クリニックでは、この情報を精査して、初診時に虫歯の有無や歯周病の進行状態などを記入したセカンドカウンセリングの紙をお渡ししています。主訴とは違う虫歯も見つかるかもしれませんが、虫歯は放っておいても治ることはないので、痛みが出る前に治療を終わらせるとをおすすめします。歯石とりは必ずやってもらいたい治療です。苦手な方が多い治療なのですが、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気で、原因は歯石やプラークです。
家に例えて考えてみて下さい。家の土台がグラグラしている家に住みたいと言う方はいないと思います。歯も同じです。虫歯の治療は終わっても、歯周病の治療をしないと歯は抜けてしまいます。歯の土台をしっかりさせる為に必要な治療になります。治療をする前にしっかりと説明をさせていただきますので、不安な事などありましたら聞いて下さい。