こんにちは。八幡西区の歯医者いまむら歯科クリニックの院長今村です。
1月7日8日と日本口腔インプラント学会の専修医の試験を受けに東京に行ってきました。
インプラントとは今ではかなり知れ渡っているかと思いますが、むし歯や歯周病によって歯を失ってしまった場合、あごの骨に人工の歯根を埋入しその上に歯をつくる修復方法です。インプラント治療は当院では開業当初の15年前から行っています。現在当院では世界№1シェアのスイス製ストローマンインプラントと実績のあるドイツ製ザイブインプラントを導入し様々な症例に対応しています。
インプラント専修医の試験はインプラント治療の実績があり、日本口腔インプラント学会認定施設で約100時間の講習を受講して認定施設の試験をクリアしてやっと受験資格を得ることができます。
私も一昨年の12月から準備を始め、今年の正月は家族がテレビを見ているのを横目に受験生のように勉強をしてました。
インプラント学会の専修医を取得することは当然取ることも目的ですが、自信をもって治療するために。患者さんに安心して治療を受けて頂くために。だと思います。
これからも安心安全な治療を提供していきたいと思います。
この歳で試験ってドッと疲れますね。帰りの道中ひとりお疲れ会↑↑
あとは神頼みです。