院内ブログ

2023.01.22更新

 

八幡西区の歯医者、いまむら歯科クリニックスタッフの大石です。
1週間ほど前は1月とは思えないような暖かい日がありましたね。
今週はまた寒くなるようで、毎日天気予報のチェックが欠かせません。
気温差で体調面もですが、お肌の調子も悪くなりますのでしっかりとケアをしたいと思います!

さて、今回の内容は『資料採り』についてです。
当院では、初めての方はパノラマ撮影・口腔内写真・歯周病検査をさせていただいています。
あらかじめ、ご協力していただけるかの確認をとっていますので、同意していただけなかった方へは行っていません。
では、ひとつひとつお話していきます!

大石

①パノラマ撮影
お口全体(上下の親知らずや両顎関節など)を写すレントゲン写真をお撮りします。
一目で全体が分かるため、おおまかな期間・回数など治療計画が立てやすくなります。
また、3つ目の歯周病検査でも出てきますが、歯を支えている骨の状態を見ることができます。
10秒程度で撮影できるので患者様に負担がかかりにくいのですが、弱点もあります。
小さな虫歯が写りにくいため、虫歯治療の際には部分的に写すデンタルレントゲン撮影を行います。

②口腔内写真
レントゲンとは違い、カメラでお口の中(主に歯)を撮影します。
どの歯を治療していくのか、治療前と治療後の変化、歯石やプラークが付いている場所などを実際に患者様にご説明できるようにします。
内容としては口角に器具をかけて少し引っ張ったり、大きな鏡を入れたりして奥歯まで撮影します。
正面観・上下の歯の噛む面・左右の噛み合わせの計5枚ほどお撮りします。
お口の小さな方や、あまり大きく開けられない方もいらっしゃるので、3分で全てを撮影し終えます。
スピード感と規格性がとても重要になります。
ちなみに当院では歯科用に設定した一眼レフを使用しています。

③歯周病検査
多くの大人の方が気になる歯周病の度合いを計測することです。
この検査は資格を持った歯科医師、歯科衛生士が行います。
メモリがついた細い器具を歯と歯茎の間の歯周ポケットに挿入し、このポケットの深さを測ります。
深さが深ければ深いほど、歯周病が進行しています。
2ミリ〜3ミリ程度かつ、歯茎の腫れや出血が無い状態が健康的となります。
4ミリ以降になるとお口の状態にもよりますが、歯周病が進行している可能性があります。
歯周病は自覚症状が出にくい病気です。
手遅れになる前に早めに歯科医院へ行きましょう!

いまむら歯科クリニックでは、この3つの検査を行って患者様のお口の情報を集め、今後の治療やケアに使用します。
資料採りをすることで『久しぶりの歯医者で重大な病気が分かった』となることもあるので、是非歯科検診を受診してくださいね。

投稿者: いまむら歯科クリニック

  • 院内ブログ
  • 当院の症例集
  • 料金について